環境保全:国内森林資源の保全・活用

木造分譲住宅協会の取り組みによる国内森林の保全

当社グループは気候変動と並び生物多様性・生態系の保全も当社事業を取り巻く環境の重要な要素であると認識し、関係するステークホルダーとともに、生物多様性及び生態系の維持・保護を推進しています。当社グループでは、高品質で安心して住める木造住宅の普及を事業として推進しており、木造分譲住宅における国産材の利用を促進することで、国内の森林が持つ多面的機能(温室効果ガス削減、水源涵養及び生物多様性の保全)の維持回復に貢献しております。このような事業を通じた森林資源の保全に加え、2021年4月には日本の森林問題・環境問題を国産材の利用を通じて解決することを目的として日本木造分譲住宅協会(以下、当協会)の創設に参画いたしました。当協会では、国産材の新流通モデルの構築、植林・育林活動、林業人材の育成支援など、多方面で国内森林資源の保全につながる活動を推進しております。
当社グループは、国産材の利用を通じて日本の森林問題・環境問題の解決と持続的・発展的サイクルの確立、国内の森林が持つ多面的機能(温室効果ガス削減、水源涵養および生物多様性の保全)の維持回復を目指します。

国産材の利用 ~日本木造分譲住宅協会の立上げに参画~

高品質で安心して住める木造住宅の普及と住宅建築における国産材利用を促進するために、三栄建築設計、オープンハウスグループとともに、2021年4月に日本木造分譲住宅協会の立上げに参画しました。国産材の利用を通じて日本の森林問題・環境問題の解決と持続的・発展的サイクルの確立、国内の森林が持つ多面的機能(温室効果ガス削減、水源涵養および生物多様性の保全)の維持回復を目指します。

IKIでの国産材利用

2021年4月分の受注分より、規格型平屋注文住宅IKIの構造材における国産材利用を100%にしています。またオプション製品であるウッドデッキには茨城県、栃木県など地場産のヒノキ材を利用しており、輸送時の燃料消費を抑え、サステナビリティに貢献する住宅となっています。

再生可能エネルギー利用促進

IKI標準装備

脱炭素社会の実現に向けて、大きな鍵となる自然エネルギーの活用。住宅分野においては新築住宅における太陽光発電システムの目標数値設定が検討されています。当社グループでは分譲住宅において、太陽光発電をオプションとして用意しているほか、規格型平屋注文住宅IKIでは電力事業者との協業でPPA(電力販売契約)の仕組みを活用し、初期費用不要で気軽に太陽光発電を始められるプランを標準仕様でご用意しています。

木造分譲住宅協会の植林実績

単位:本

植樹地域 2022年実績
青森県 15,000
秋田県 13,500
  1. 一般社団法人 木造分譲住宅協会