2018年新卒入社/設計部実施設計課

未経験でもできる私らしい働き方。
ずっと働き続けられるKEIAIが好き。

仕事を楽しいと思える社会人になりたかった。

私は新卒でKEIAIに入社しました。学生時代は設計や住宅とは全く関係のない国際政治や文化について学んでいました。私、世界の平和について考えるのが好きだったんです。そんな私は人を導くような仕事に携わりたいと思って就職活動をしていましたが、KEIAIに出会ったとき衝撃が走りました(笑)。合同説明会でどこよりもアツく語り掛ける人事の姿が今でも目に浮かびます。こんなにも自社のことをアツく想える人、こんなにも想いを届けたいって発信するチカラは凄いなと圧倒されました。
選考を受けていくうちにKEIAIの社員と触れて、こんな人たちと一緒に働きたいなと思うようになりました。誰に聞いても"日本一憧れの会社"を目指しているし、なにより仕事や会社のことを楽しそうに語る姿がキラキラ輝いて見えました。
"仕事を楽しいと思える社会人"になると決めていたため、KEIAIでスタートを切りました。

img01
img02
設計図面は教科書であり、お客様への手紙。
届け、私の想い。

配属された当初はメンターに付いてもらい、法規などのルールや仕事の流れを一緒に仕事をしながら教えてもらいました。先輩のサポートをさせてもらいながら、教えてもらったことができているかなど、先輩と一緒に取り組みました。わからないことを調べてみたり、聞いたりして一つ一つ学んできましたが、設計や建築はとても奥が深くて、今でも日々勉強だと思っています。私は勉強するのが苦手ですが、わからないことがあると悔しくて苦しい。この何とも言い難いモヤモヤ感を解消したくて、自分なりに調べて、聞いて、相談して…なにかしら動いてみないと解決できないので、思いつく限りのことを行動してみます。私の手元にあるこの設計図面を見ながら職人さんが作り上げていく。現場監督が整合性を確認してくれる。そしてKEIAIのお家を選んで購入してくださったお客様の目に触れる。私にはそれが教科書のようで、お手紙のようで、嬉しくて凄い仕事をしているのだと誇りに思います。誰かの住まいに携われるのはわくわくする。だからこそ責任を持たなければいけない。自信を持ってKEIAIの住まいを届けます。

ずっと働き続けられる環境。
だから私はこのチーム全員のサポーターでありたい。

私の所属するチームは首都圏を中心に設計をしています。なので、場所によっては狭小と言われる小さな土地で建てる場合も少なくありません。都心になればなるほど制限や法規が厳しくなるケースがほとんどです。慣れない頃は決められた期限内に建築確認の認可が取得できなく、後工程に影響がでてしまったことがありました。それから仕事のやり方を見つめ直して、担当している1棟1棟のスケジュールを逆算する。関連する部署や担当との連携を取りながら調整する。そういった小さな、でも大事な改善を繰り返して"段取りの大切さ"を実感しました。スケジュールというと私には難しく感じるのでシンプルに"今日やると決めたことをヤリキル"と自分自身で決めるんです。それを実行していれば、あの時頑張っていれば…と思うこともない。いまでは前倒しができる場合もあって、私の中でいかに前倒しできるかという意識に変わっています。
周りの先輩たちは私よりもたくさん仕事をこなしていてかっこいいし、私もそうなりたいと思っています。それに仕事と家庭を両立している方ばかりなので尊敬しています。将来、私も結婚して、子供がいる家庭に憧れているので、育児も仕事も両立している先輩たちが身近にいるのはいい環境だなと感じています。だからこそ今よりもっとできるようになって、先輩をサポートできるくらいの数をこなせるようになったら、チームでできる数も増えるし会社にとってもプラス。KEIAIはどんどん規模を拡大しているので、新しい人も増える。それがわかっているので、先輩たちは育成に注力できるように、私が自分自身を成長させるのが今の目標です。

img03